桑原運輸presentsカモ☆れでぃ★Night!学校CMコンテスト

2021年4月からスタートした「桑原運輸presentsカモ☆れでぃ★Night!学校CMコンテスト」!
12月16日(木)のカモれでぃ放送内で大賞が発表されました。さらに番組内で、2022年シーズン2の放送決定も発表!
愛媛県内の中学校・高校の参加をお待ちしています♪

おめでとうございます~!!

大賞
愛媛県立内子高校小田分校
リスナー特別賞
愛媛県立長浜高校
審査員特別賞
愛媛県立丹原高校

審査員のみなさんからのコメントは、各校のCM音源の下から読むことができます。
ぜひご覧ください。

「桑原運輸presentsカモ☆れでぃ★Night!学校CMコンテスト」とは

「桑原運輸presentsカモ☆れでぃ★Night!学校CMコンテスト」は2021年4月からスタート!
1か月に1校、愛媛県内の中学校・高校の生徒が自分たちの学校の魅力を60秒で発信するCMを制作します。
できたCMはFM愛媛で放送!
生徒たちが与えられた60秒でいったい何をアピールするのか……。
4月から順番に作ってきた7校の7つのCMが完成しました。
いよいよ審査員とリスナー投票によるコンテストが始まります。
見事大賞に輝いた作品は、2022年1月1日から1月31日の期間でもう一度FM愛媛で放送されます。

審査・投票について

審査は5人の審査員とリスナーによる投票で実施します。
リスナーの皆さんは1日に1ポイント、カモれでぃ公式LINEで友達登録すると投票できます。
友だち追加
審査期間は11月1日(月)20:00から30日(火)23:59までの1か月間。
7校の思いが詰まったCMを聴いて一番好きなCMに投票してください。

審査員

【審査委員長】

グランジ 遠山大輔さん
TOKYO FM/JFN38局ネット「SCHOOL OF LOCK!」2代目校長として出演
【審査員】
桑原運輸 専務取締役 桑原逹也さん
株式会社電通西日本 グロースプランニングセンター プランニングビジネス部 コピーライター 北 匡史さん
愛媛大学 社会共創学部 地域資源マネジメント学科 准教授 井口梓さん
シンガーソングライター ちゃんゆ胃さん

受賞者発表

2021年12月16日(木)20時~
カモ☆れでぃ★Night!放送内にて

入賞について

  • 大賞(1作品)
  • リスナー特別賞(1作品)
  • 審査員特別賞(1作品)

候補作はこちら

エントリーNo.1

済美高等学校(2021.04作成)

このコーナー、トップバッターを務めたのは済美高校!
生徒会と放送部のメンバーが力を合わせて制作しました。

みんなでわいわい話し合って見つけたテーマは「多い!」
生徒数、部活の数、コース、職員室……多いものがとにかく多い済美高校。
60秒にその魅力を収めるのは至難の業でした。

収録では吹奏楽部やソフトテニス部のメンバーにも協力してもらいました。

済美高校HP http://www.saibi.ac.jp/

審査員コメントはこちら

審査委員長 遠山さん
1分という短い時間の中『多い!』というテーマに絞ったのが非常にわかりやすかったです!特に職員室が多過ぎて『先生、今あなたはどこにいるの…?』は画も想像出来てめちゃくちゃ面白かったですし、これだけでコントが1本出来そうな題材だなと!そんなあるあるがたくさんの中『青春が止まらない』というフレーズが強く残りました!情報も、言葉の強さもしっかりある素敵なCMだと思います!
桑原運輸 桑原さん
済美高校のスケールの大きさがストレートに伝わる素晴らしいCMです。スケールの大きさから可能性、夢が広がる素晴らしい学校生活を送れるイメージが湧いてきました。60秒では収まらない魅力がきっとあり、続編が聴きたいと思います。一人ひとりの声も聞きやすく、情報がしっかり入ってくる点も素晴らしいと思います。完成度の高いCMに驚愕しました。
電通西日本 北さん
さまざまな済美高校の特徴を「多い」というキーワードでくくることで、済美高校の特徴がとても分かりやすく伝わってきました。また、「多い」というキーワードのチョイスも的確で素晴らしいと思いました。
BGMに校歌をチョイスしたところも、済美高校にしかできないことなので、うまくオリジナリティが出ていると思いました。
愛媛大学 井口さん
聞き取りやすい発音、活舌、通るきれいな声が続き、息のそろった声かけ…、プロなんじゃないかと思う声優さん続きで、CMがすっと耳に、内容がストレートに頭に入ってきて驚きました。でも、よくよく聞くと声が理由ではない。自分の学校で誇りに思えること、自分のつかみたい夢…そうか、だから胸をはって、ここまで自信をもって、大きな声で叫べるのだなと思いました。「自分の夢を大きな声で叫ぶ」こと、大人にはできません。「高校生にしかできない」ことをまさに全力で体現した、胸にぐっとくるCMです。
ちゃんゆ胃さん
一人一人の声が良い!学校あるあるの形で紹介しているので学校自体の想像がしやすい。「やればできる」がとても印象的!1分間で済美高校の学校生活がわかりやすく詰まっている。

エントリーNo.2

愛媛県立丹原高等学校(2021.05作成)

5月に登場したのは愛媛県立丹原高等学校のメンバー!
お邪魔してすぐに気づいたのは先生との距離が「近い!!」
話を聞いていくと「地域とも近いかも」「台湾にブドウ出荷してるし海外も近い」
「でも駅だけは遠いわ……」。

ということでテーマは「近い」に決まりました。
収録時には先生登場!生徒からのツッコミ、もといリクエストに応えてもらいました。

愛媛県立丹原高等学校HP https://tambara-h.esnet.ed.jp/cms

審査員コメントはこちら

審査委員長 遠山さん
のっけから質問がピンポイントなものばかりでリアリティがある、かつ丹原高校の先生には何でも聴いて良いんだという親近感、更には先生の『近い近い近い!』には表情も動きも見えてめちゃくちゃ面白いです!欲を言えば、生徒達の質問のテンポが一緒なので、後半になるにつれて速度も上がる、間が食い気味になっていく、等の工夫があればもっと良いCMになるのではないかともおもいました!
桑原運輸 桑原さん
先生が生徒さんに愛されている感じが伝わり羨ましい!!心のつながりの近さと海外展開されているブドウの出荷の対比に強烈なインパクトを感じました。丹原高校さんの日常風景がイメージできとても素敵なCMだったと感じました。60秒の中に丹原高校さんのアットホームな雰囲気を感じられ、地域全体の人の良さ、あたたかさが伝わってくるCMでした。
電通西日本 北さん
先生との距離の近さは、アピールポイントとして、とてもユニークだと思いました。
出てくる先生への言葉も等身大でチャーミングだと思いました。
「台湾に出荷するブドウ」「野菜のリヤカー販売」や「菊の誘因」など、気になるキーワードがたくさん散りばめられており、思わず「なんだろう?」と調べてしまいました。「検索」という行動喚起につながる(人を動かす)点で、素晴らしいCMだと思いました。
愛媛大学 井口さん
CMが始まったとたんに、丹原高校の職員室が目に浮かびました。勉強のこと、進路のこと、おしゃれや恋の相談まで、こんな風にオールマイティに相談できる相手がいるのが、いかにも「高校」らしさだと思います。何より「近い」というテーマが実にいいですね。私たちは一日中、コロナで距離を空けることばかりを考えて生活していますが、声だけなら大丈夫。本当は心は「近づきたい」、この時世を逆手にとった声だけの距離感とメッセージ性のある演出が高く評価できます。
ちゃんゆ胃さん
話の内容が独特で面白い!たまに出る方言のイントネーションが可愛い。親近感が湧く。先生と生徒の仲がいいのが伝わってくる。学校生活楽しそう!

エントリーNo.3

松山市立久米中学校(2021.06作成)

6月は松山市立久米中学校とCMを制作しました!
申し込みのきっかけはラジオを聴いてるお母さんのおすすめ。もともとカモれでぃを聴いていたメンバーも巻き込んで手書きのお手紙で申し込んでくれました。

取材に行くと、「SMILEBOX」という生徒会の校内放送があるということで「久米中学校のいいところ」を募集。メッセージをもとにラジオ番組風のCMが完成しました。
収録ではコメンテーターとして生徒会長が登場。音楽室からのリポートもお届けします。

松山市立久米中学校HP https://kume-j.esnet.ed.jp/

審査員コメントはこちら

審査委員長 遠山さん
赤松さんと青山さんのハキハキと聞き取りやすい声がまず素晴らしいです!普段から番組をしている賜物だと!中継が入るスタイルも面白いです!どんな部活動があるかを生徒会長に聞き、会長が答えていくうちに音が絞られていく演出は『数が多くて』という事だと思うのですが、自分的には会長自身が小さくなっていく、または会長が言いながらその場を離れていく、という想像をしてしまい笑ってしまいました 笑
シンプルでわかりやすいCMだと思いました!
桑原運輸 桑原さん
校内放送から募集された生徒さんが感じるリアルな魅力を元に作られているので、久米中学校を自慢し合いたい気持ちが伝わってきました。テンポが良く聴けたことも高評価ポイントです。しかしそれぞれの魅力の深掘り・詳細が少し伝わりにくいところもあったので、60秒の範囲では難しさもありますが、わかりやすさやイメージしやすさがもう少し欲しかったかなと思いました。
電通西日本 北さん
生徒の皆さんが普段からやっている校内放送をモチーフにしていたからか、とても自然体な声だったので、聞きやすかったです。(この伝え方(How to say)の部分はとても素晴らしいと思いました。)
途中でリポーターのインタビューが入ることで、構成にメリハリが出て、よりCMの内容がすっと頭に入ってきました。
一貫して、部活のことを話しているので、部活に特徴がある学校という「What to say」もよく整理されていると感じました。
愛媛大学 井口さん
中学校のお昼のラジオ放送を思い出しました。部活のこと、体育大会のこと、課外活動のこと、ラジオで紹介してもらうと全校生徒が聞いているから、その後からは「学校のヒーロー」。だからちょっと恥ずかしいけど、本当はうれしい。中学校は毎日変わらない日常に見えても、いろいろな活動や場面で、誰かが輝いていて、誰かが頑張っていて…その連続。吹奏楽部、水軍太鼓、体育大会…、全員が何かどこかの場面できっとヒーローで、中学校のラジオはそのヒーローインタビューの舞台、素敵な演出のCMだと思います。
ちゃんゆ胃さん
ラジオ形式で話されていて聴いていて楽しい。リスナーの気分。話が上手い。水軍太鼓とレスリングが私の中学校の部活動にはなかったので驚き!

エントリーNo.4

愛媛県立長浜高校(2021.07作成)

7月は長浜高校とCM制作!
学校と海がとても近く、水族館部という部活があることで有名な長浜高校。

来年度の入学希望者が基準を超えないと分校化の危機ということで学校を宣伝したい放送部のメンバーが応募してくれました。

みんなにインタビューしていると「それぞれがアクアリウムを作る授業があるんです」「人数が少ないから一人一人が輝ける瞬間が多い」と、一人一人に大事な長浜高校で過ごした時間があることが分かりました。ということでテーマは「僕の・私の長浜高校」。水族館部に入りたい!という熱い思いで松山から通うメンバーも多いこの高校。のんびりした学校の雰囲気も感じられるCMになりました。

愛媛県立長浜高校HP https://ehm-nagahama-h.esnet.ed.jp/

審査員コメントはこちら

審査委員長 遠山さん
長浜高校に通うみんなの飾らない言葉から学校生活においての成長が垣間見え、そして何よりみんな長浜高校が好きなんだなという気持ちが溢れていて清々しい気持ちになれるCMです!ラジオは音だけですから目を閉じながら『長高水族館』『海風』というワード、後ろで掛かるBGMを聴くと本当に海、空の青色が浮かんできます!素敵なCMです!
桑原運輸 桑原さん
海が近く、水族館部がある長浜高校で私自身も学生生活を送りたかったなとCMを聴いて感じました。導入部分で素敵な声で出迎えていただき、まるで海のテーマパークに来たように感じ、ワクワクしました。一人ひとりの「応援」「成長」「和み」思いの詰まった宝物のような場所を繋ぎたいという強いメッセージを感じたCMでした。
電通西日本 北さん
ひとりひとりのパーソナルな視点からの「長浜高校での日々の魅力」が丁寧に言葉にされていて、とても素直にメッセージが伝わってきました。
等身大の言葉で「私にとっての長浜高校」が語られていたため、「本当にいい学校なんだろうな」という点も、よく伝わりました。
「生徒の皆さんの成長」も感じられるCMだったので、生徒だけではなく、保護者の方へのアピールとしても強いのではないか、と思います。
愛媛大学 井口さん
自分にとって「学校」ってどんな場所かな、ということを考えるとき、勉強を学ぶ場所である以上に、それぞれにとっていろいろな意味や価値があります。でも現役で通っている間は、そのことに本当は気が付けないもの、恥ずかしくて中々言葉にできません。成長の場、落ち着く場、好きな街を大切に想える場…みんなに「かけがえのない場所」だと言葉にしてもらえた長浜高校は幸せですね。このCMは、学校にとってラブレターです。等身大で素朴で、学校の雰囲気と生徒一人一人の優しい人柄が伝わるCMでした。
ちゃんゆ胃さん
一人一人に長浜高校愛が伝わってくる。生徒それぞれが学校生活の中で頑張っていることが伝わってきて応援したくなる。

エントリーNo.5

松前町立北伊予中学校(2021.08作成)

8月は北伊予中学校とCMを作りました。
先生曰く「みんなとってもシャイなんです。」というメンバーたち。

ラジオ好きなメンバーも多くて、「カモれでぃ聴いてる?」とおしゃべりしているうちに北伊予中学校の雰囲気がでてきました。

話を聞いていると「妹が僕のクラスにハーフパンツ借りに来るんです」「いつもの貸してで何貸したらいいかわかります」「めっちゃ蛇出るんで蛇大臣って呼ばれてる先生がいました」「先生に学校は家じゃないって怒られる」などなど仲の良さが言葉の端々からにじみ出ていました。というわけでテーマは「アットホーム北伊予中!」

メンバーからも「北伊予中のぽやぽやした感じが出てる」というお墨付きを得たCMが完成しました。

松前町立北伊予中学校HP https://kitaiyo-j.esnet.ed.jp/

審査員コメントはこちら

審査委員長 遠山さん
勿論『作っている』CMなのですが、全く作り込んだ感じがしなく、北伊予中学の日常がそのまま切り取られている素敵な作品だと思います!淡々と進むわけではなく、男子2人の『体育館体育館』、アルミ缶を運ぶ音、などがアクセントになっている気がするので最後まで飽きる事なく聴けます!個人的に『蛇出た、蛇』という台詞を大袈裟に言うわけではなく平熱より少し高い感じで言っているところが『あ、本当によく蛇が出るんだな』と思えてここも面白かったです!
桑原運輸 桑原さん
家のような自分らしく過ごせるステキな環境であることが伝わってきました。体操着借りに来るところは声を出して笑いました!私なら断ります!でも貸してる!!思わず突っ込みながら聴いていました。もったいないところは北伊予中学校の特徴がアットホームということなので他の学校との差別化が難しいテーマ設定になったかなと感じました。笑える素敵なCMでした。
電通西日本 北さん
アットホームというテーマが、学校の特色として、とてもいいと思いました。また、和気藹々とした掛け合いからも、その雰囲気がよく出ていたと思います。
「もー!ここ家じゃないんよ!学校よ!」の声は、先生でしょうか?とてもお上手で、ビックリしました。
最後の「アットホーム北伊予中!」は、とてもシンプルながらも学校の魅力を端的に表したコピーになっているので、とても素晴らしいと思いました。
愛媛大学 井口さん
「中学校あるある」をそのまま再現したCMに、自分にも経験があり思わず笑ってしまいました。教室の中でたくさんの会話が飛び交っていて、まったくかみ合ってないし、前後関係もない、会話同士がまったく重なってもいない。でもそこがいい。わずか10分の休憩時間に、忘れ物するは、兄弟は再会するは、大量のアルミ缶は届くし、先生が誕生日を迎えれば、しまいには蛇まで出る始末…「学校は事件とドラマ」でいっぱいです。面白いことに、きっと教室にいるみんな、ドラマを見落とすまいと全部聞いてる。中学校らしい素敵な日常を描く良い演出、学校は毎日「奇跡のような出来事」でいっぱいです。
ちゃんゆ胃さん
アルミ缶や走る足音が入っていると状況、風景が伝わってきて良い。ほのぼのした学校生活が伝わってくる。先生のことをお母さんって呼び間違えるのがあるあるすぎて面白い!

エントリーNo.6

愛媛県立松山商業高校(2021.09作成)

9月は松山商業高校とCM制作!
今月は生徒会と放送部の2年生のメンバーが協力して取り組みました。

硬式野球部が注目されがちな松商。実は商業系の部活も強いんです。

「部活の話したいよね……テーマどうする?」と相談していたところ
「体育祭の3年生の競技、『華麗なる変身』って言うんです。」

それだ!ということで松山商業高校のCMテーマは「松商の3年間で華麗なる変身!」
メンバーにはマッショウジャーになりきってもらいました。

愛媛県立松山商業高校HP https://matsuyama-ch.esnet.ed.jp/

審査員コメントはこちら

審査委員長 遠山さん
とにかく聴いていて楽しい!楽しんで収録していたのがとても伝わります!5色のヒーローそれぞれキャラが違うのも良いですし、イエローが実際に言葉で言う『♪キラーン』も、SEがあるから本当は無くてもよいところをその場のノリなのか、とにかく『面白そうだからやっちゃえ!』という雰囲気が溢れていて最高です!正直聴き取れないところもあるのですが 笑、勢いが大事!そしてCMで流れた時にこうした所が『良い違和感』に作用するものと思ってるますのでこれで良し!
桑原運輸 桑原さん
マッショウジャーが魅力を伝えることで、区切りがあり伝わりやすい構成だと感じました。松山商業さんで得られる経験、学び、幅の広さにワクワクしました。マッショウジャーそれぞれのキャラクターも際立っていて差別化された素敵なCMです。少し聞き取りにくいところがあったので、もったいないなと感じましたが、印象に残るCMだと感じました。
電通西日本 北さん
いろんなキャラクターがテンポよく登場する構成だったので、60秒があっという間に感じました。声だけのキャラづくりもうまくいっていて、聞いている人の印象に残るのではないか、と思います。(レッドとオレンジのお二人の声は、頭から離れないです)
記憶に残すために大切な、音のインパクトという点で、素晴らしいCMでした。
愛媛大学 井口さん
テンポの速いノリ突っ込みをベースに、次々と飛び出してくる学校紹介・華やかな成績・部活自慢等々…すごい高校だなと思いきや、一番印象に残ったのは「松商の5レンジャー!?」。声を聞いたただけでその個性が爆発している主張の強い5人、友達の学科や部活をPRしつつも自分のこともしっかりPR。でもふと気が付きます。「一人一人に個性」があって、しっかり者で、自分の好きなことをひたむきにやっているから、夢がかなうんだと。もしかしたら、5人ではなく全校生徒がレンジャーなのかもしれません(色が足りるかな)。一人一人の顔とひたむきさが伝わるCMでした。
ちゃんゆ胃さん
キャラが濃いくて面白い!テンション高くて学校生活を楽しんでいるのが伝わってくる。商業科についてもっと知りたくなる。

エントリーNo.7

愛媛県立内子高校小田分校(2021.10作成)

10月にCMを制作したのは愛媛県立内子高校小田分校。
全校生徒56人の小さな高校です。

CM制作のきっかけは小田分校のメンバーからの「来年度の入学希望者が31人以上いないと新規募集停止、3年後には廃校になるぎりぎりの年なんです。小田分校を残したいです。」というかなり緊急のお願いでした。

CM制作を担当したのは地元小田出身の3人、そして高校から愛媛にやってきた大阪出身のメンバー。「確かにないものは多いけど、ちゃんとあるものにも目を向けたCMにしたいです!」という言葉からCMはあるものないものクイズに。「コンビニはないけどスキー場はある!」という彼らが伝えたいことは「緊急募集!2022年の新入生!」

いよいよ始まる入試シーズンに向け、ラジオCMで小田分校を宣伝します。
男子2人の名演技、聴きどころです。

愛媛県立内子高校小田分校HP https://oda-h.esnet.ed.jp/

審査員コメントはこちら

審査委員長 遠山さん
『生徒が少なくて廃校になる可能性が』という一見ネガティブにかりがちなテーマをクイズという括りでポップなものに昇華しているのが素晴らしいです!自分達の学校に『ある』ものに目を向けるという事、これ普段の自分の生活にも言える事だなあと。どうしても他と比べてしまいがちな毎日ですが、そうではなく『今、確かに自分が持っているもの』を見つける大事さ!これを感じさせてくれるCMだと!いつか道の駅のアイス食べてみたいです!
桑原運輸 桑原さん
キャッチーな導入部分で、一気にひきつける展開が素晴らしいと感じました。そして、とにかくわかりやすい!最後に強いメッセージがあり、共感させられるCMでした。60秒で思いを伝えることは非常に難しいですが、内子高校小田分校さんはそれがしっかりできています。どういうCMだったかを私も誰かに伝えることができると思います。そういう意味で波及効果があり、構成の素晴らしさに◎です。
電通西日本 北さん
「ないものも多いけど、あるものもいっぱいある」からこそ生まれた構成は、素直で、とてもすてきだと思いました。(大阪出身のメンバーが言ったと資料に書いてありましたが、この言葉だけでも、素敵なコピーになるような気もします。)
ピンチを伝えるのはとても勇気のいる判断だったと思うのですが、 唯一の切り口だったので、目立っていたため、印象に強く残りました。(ただ目立つだけではなく、いいところもアピールできていたので、メッセージもしっかり伝わると思いました)
愛媛大学 井口さん
「○○は無いけど、〇〇はある」一見自虐ネタのようなクイズの会話が続き、こんなに内情を暴露するストレートな学校紹介、聞いたことありません。このCM何回か聞いたら、何を学べるか分からなくても、全校生徒の人数だけは頭にインプットされる、すごい効果です。ただそこには悲壮感がなく、自虐ネタをユーモアで笑い飛ばし、未来に向かって頑張りたいと願う生徒さんと学校の前向きさがきちんと伝わります。だから応援したい。逆転の発想で、高校の応援者を増やす演出、これもまたこの学校にしかできない魅力あふれるCMだと思います。
ちゃんゆ胃さん
少人数高校頑張ってほしい!応援したくなる。クイズ形式なので聴いている方も楽しめる。自然大好きなので行ってみたい!

桑原運輸presents
カモ☆れでぃ★Night!学校CMコンテスト

FM愛媛 Information