EFI RADIO
<フードテック><食の未来>について考えていく番組。
愛媛の“食”に関する様々な取り組みをしている企業の方をゲストにお迎えし、お話を伺います。また、世界の最新の“食”にまつわるニュースをお届け。
“食”の未来を一緒に考えませんか!
バックナンバーが聴けます
- 第47回 2023/11/21 OA ゲスト:愛南町商工会 経営指導員 ヤング 亜由美氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
本日のゲスト・ヤング亜由美さんは、商工会の事業で独自のECサイトや地元商品のブランド化に力を入れています。また、実際に訪れてもらうためにこだわりの詰まった観光パンフレットも作成!亜由美さんが地元発展のためにここまで頑張る理由とは!? - 第46回 2023/11/14 OA ゲスト:上甲商会 代表 上甲 仁氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
上甲商会では、愛南町の御荘湾でカキの養殖をしています。ぷっくりとした食べ応えのある御荘のカキ、独特な生臭さが少なく食べやすいのも魅力の一つです。
さて、そんな養殖の現場でかかえる問題とは… - 第45回 2023/11/7 OA ゲスト:大日本印刷株式会社 事業企画本部 事業企画部 事業開発グループ リーダー 山崎 奨氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト、山崎さんの勤め先は印刷会社でフードテックとどういう繋がりが…?印刷の “ものを大量に生産する技術”やあの業界との取引がこのプロジェクトを大きく支えていました。一体どのような取り組みをされているのでしょうか…詳しくは番組で! - 第44回 2023/10/31 OA ゲスト:水口酒造株式会社 専務取締役 水口 皓介氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト、水口さんは老舗酒蔵の6代目ですが以前は鉄道会社のSEを務めていました。安定した仕事を辞めて実家を継いだ経緯とは!?また、水口酒造の商品はどんなものがあるのか、新商品のお話など色々とお伺いしました。 - 第43回 2023/10/24 OA ゲスト:株式会社チェリッシュスタジアム 代表取締役 大谷 晶一氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト、大谷さんは宇和島市内でココ壱番屋のオーナーをしています。全国チェーンの強みを最大限に生かし地域の食材を使った限定メニューを作り、地域の活性化につなげています。その他、宇和島市内でコワーキングスペースを作ったり…地域に貢献したいという思いはどこから来ているのか、詳しくは番組で! - 第42回 2023/10/17 OA ゲスト:NPO法人柑橘ソムリエ愛媛 理事長 二宮 新治氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
柑橘ソムリエをご存じですか?
今回のゲスト、二宮さんは柑橘に特化したライセンス制度をつくりました。どのような試験内容なのか、また柑橘を知り尽くした二宮さんに美味しい柑橘の見分け方を教えて頂きました。 - 第41回 2023/10/10 OA ゲスト:株式会社 イトー 代表取締役 伊藤 篤司氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト、伊藤さんは地元・八幡浜市の発展のために色々なプロジェクトを立ち上げ町の活性化に一役買っています。“食”から発信する観光とは!?そのメリットなど伊藤さんにお話しして頂きました。 - 第40回 2023/10/03 OA ゲスト:ヤマキ株式会社 商品開発部 次長 兼 かつお節・だし研究所長 板井 紀康氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・板井さんの会社ではかつお節やめんつゆ、白だしなどの商品の製造と販売を行っています。花かつおの製造においては、匠によるかつお節の見分け、職人技による削りの作業があります。かつお節が消費者に届くまでの貴重な話は必聴です! - 第39回 2023/09/26 OA ゲスト:株式会社イルミファーム 代表取締役 岡田 紫穂氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・岡田さんの植物工場では、高麗人参のスプラウト生産、薬膳ハーブティーの開発・加工品販売を行っています。女性に美容と癒しを提供したいとの思いから次々ひらめきを形にしていく岡田さんの秘訣とは!? - 第38回 2023/09/19 OA ゲスト:株式会社 北風鮮魚 代表取締役 小池 智教氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・小池さんの会社では水産食品の加工、販売を行っています。最近ではエイやサメの未利用魚にも力を入れているということですが、クセのある魚をどのように流通できるよう工夫したのか…詳しくは番組で! - 第37回 2023/09/12 OA ゲスト:JAえひめ中央 加工部 部長代理 (兼)加工販売課 課長 大西 寛之氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・大西さんは太陽市の名物店長の経歴を経て現在は加工販売の事業に携わっています。物価高騰の中どのように愛媛の魅力が詰まった商品を作っていくのか… - 第36回 2023/09/05 OA ゲスト:愛媛製紙株式会社 技術部 技術課 主任 岡本 一茂氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・岡本さんはセルロースナノファイバーの開発に努めています。開発までの苦労、そしてどのようなものに活用しているのか…詳しくは番組で! - 第35回 2023/08/29 OA ゲスト:チロポン村 村長 重松 弘美氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・重松さんは松山市内で荒廃農地や耕作放棄地を活用した農業を行っています。竹林の整備、新たな生産物の加工…様々な苦悩をどのように解決していったのか。詳しくは番組で! - 第34回 2023/08/22 OA ゲスト:株式会社 愛研化工機 代表取締役 社長 岩田 佳大氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・岩田さんの会社では排水のエネルギー化プラントの製造・販売を行っています。瀬戸内海・愛媛という排水規制の厳しい環境で生みだしたすごい技術とは!?SDGsの観点からも今注目を浴びている企業です。 - 第33回 2023/08/15 OA ゲスト:企業組合こもねっと 事務局長 / 宇和海郵便局長 清家 裕二氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・清家さんは地元の郵便局長を務めながら蔣淵地区で地域を活性化させることを目的とした活動をしています。その一つとして今年、キャンプ場をオープンさせました。今後、地域が衰退していく大きな問題を清家さんらはどのように解決していくのか…是非お聴きください! - 第32回 2023/08/08 OA ゲスト:株式会社タイチ 代表取締役 德弘 多一郎氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・德弘さんはシェフから養殖の魚は臭い!という指摘から独自の養殖技術で鯛一郎クンというブランドで養殖魚を販売。近年の養殖事情もお聞きしました! - 第31回 2023/08/01 OA ゲスト:fenua シェフ 森重 正浩氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・森重さんは来年春に今治市の大島にレストランをオープンします。料理の食材もレストランの建物の素材もオール今治産にこだわる徹底っぷり。さらに建物の建築は隈研吾氏!?レストランが出来るまでの裏話をたっぷりお聞きしました。 - 第30回 2023/07/25 OA ゲスト:株式会社 笹源 代表取締役 篠原 勲氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・篠原さんはのっぴんらー麺を経営する一方でえひめ国体のテーマソングの作詞・作曲など幅広く活躍をしています。さらにソムリエの資格も習得、番組内では篠原さんの働きながらも様々なことに挑戦する姿に注目しました。 - 第29回 2023/07/18 OA ゲスト:株式会社 ハーモニープロジェクト 代表取締役 森 嘉代氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
食事は自分の体を変えていく!今回のゲスト・森さんの営む飲食店「じぃ家」では自然食の料理を提供しています。なぜ自然食?それは森さんのある出来事がきっかけでした…詳しくは番組で! - 第28回 2023/07/11 OA ゲスト:有限会社 モンド 代表取締役 中道 昇氏
-
<フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。
今回のゲスト・中道さんの会社では、水産物加工卸業を営んでいて、その中で鯛むすびの販売を行っています。どのような道のりで販売に至ったのか、中道さんの人となりにも注目です。