FMマルシェ好評営業中!
愛媛のいいものを全国へお届けする通販サイトFMマルシェ!
県内の農水産物、加工品、スイーツ、インディーズCD等、選りすぐりのアイテムを全国へ発信&販売しています。 あなたもお気に入りの品を見つけてください。
https://twitter.com/Fm_marche?lang=ja
Twitterもぜひフォローしてください!
愛媛のいいものを全国へお届けする通販サイトFMマルシェ!
県内の農水産物、加工品、スイーツ、インディーズCD等、選りすぐりのアイテムを全国へ発信&販売しています。 あなたもお気に入りの品を見つけてください。
https://twitter.com/Fm_marche?lang=ja
Twitterもぜひフォローしてください!
もったいないを、いいものに。みんなのものに。
捨てられる運命だった愛媛の素材を、
手間暇かけて逸品に。
FM愛媛では、余った材料や規格外の食材など、
捨てられる素材に、ちょっとしたアイデアや手間暇を
加えて商品化したアイテムを募集しています。
自薦他薦は問いません。
エントリー頂いた商品はFM愛媛が取材し、
商品に込められた「こだわり」や「想い」を
番組内やSNSで皆さんに分かりやすく紹介します。
9月11日(月)スタート!
放送日時:月~金 10:50~10:55
さらに!
HAGIRE AWARD2023 EHIMEでは、リスナー投票や特別審査会を通じて、
様々な賞も進呈!
エントリーは、HAGIRE AWARD2023 EHIME 公式Webサイトで!
https://loveitmarket.jp/hagire/
第6回大会の開催は、2月25日(日)です!
参加申し込みは、「フィールドブレインのホームページ」「ランネット」他で受付中!
今年は、1チームの参加人数が少し変更となりました!
2人~14人を1チームとして、1周約1.5キロのコースを28周、
みんなでリレーして、フルマラソンの距離を走るというものです。
走る順番や1人が何周走るかは、自由です。
人数の幅が広がったので、さらに参加しやすくなりました!
総合司会は、井坂彰さんです。
ご家族、職場の仲間や友達と、ぜひご参加ください!
そして、FM愛媛パーソナリティチームも参加します!一緒に走りましょう!
2024年2月25日(日)10:00 スタート
西条市ひうち陸上競技場 (西条運動公園内) 愛媛県西条市ひうち1番地2
小学生以上で1.5kmを自走できる健康な男女
大人3,100円 中学生以下1,600円
※ただしランネット利用の場合は、大人3,200円/小人1,700円
①一般、②女子、③男女混合、④小学生、⑤中学生、⑥高校生、⑦ファミリー、⑧職場仲間、⑨マスターズ
総合1~3位、各部門1~3位(賞状と副賞)、全完走チームに完走証を授与します。
そのほか、特別賞を設ける場合があります。※ただし、総合1~3位に入賞したチームは各部門入賞からは除外となります。
1チーム2人以上14人以内で1周約1.5kmのコースを28周し、42.195kmをリレーしてフルマラソンの距離を完走します。走る順番や1人が何周走るかは自由です。
ホームページ(http://www.fieldbrain.com)
ランネット(http://runnet.jp)
インターネット:2024年2月1日(木)
郵送:2024年2月1日(木)必着
西条リレーマラソン実行委員会
西条市、有限会社フィールドブレイン
愛媛県、愛媛県教育委員会、(公財)西条市スポーツ協会
西条市陸上競技協会
新型コロナウイルス感染状況により、大会実施が困難な場合、参加費の一部をご返金いたします。
有限会社フィールドブレイン
フリーダイヤル 0120-846-598
※以下新型コロナウイルス感染症対策規約にご同意の上お申し込みください。
2023年日本民間放送連盟賞にてFM愛媛は、CM部門ラジオCM第2種(21秒以上)にて
「レクサス松山城北 企業CM/「助手席」 篇(60秒)」が優秀賞をいただきました。
HPでは作品をお聴きいただけます。
ラジオCMとはぜひ違う形で…イヤホン推奨です。
『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』
2023年12月26日(火)を予定
株式会社KADOKAWAより発売いたします。
2021年からスタートした愛媛県出身のショートショート作家・田丸雅智氏がパーソナリティを務める「FM愛媛の“まじめな”コトバプロジェクト コトバノまほう」の書籍化が決定しました!
これまで登場された豪華ゲストの方々の中から、谷川俊太郎さんや俵万智さん、又吉直樹さんをはじめとした、計20名の方々と田丸雅智さんとのトーク内容を1冊にギュッと凝縮。
「日本語の魅力」を再発見でき、読むだけで心が豊かになることはもちろん、表現力や読解力といった「国語の力」を磨きたい中・高生の教材としても優れています。
ぜひ、各業界の「言葉のプロ」たちの圧倒的な言語感覚に酔いしれてください!
10月29日(日)から、Amazonなどのネット書店で予約スタートしています。
全国の書店でご購入いただけますが、価格やページ数、どのゲストのお話が収録されているかなど、詳細はAmazonでご確認いただき、ご予約いただければと思います。
2023年3月からスタートした「桑原運輸presentsカモ☆れでぃ★Night!学校CMコンテストSeason3」!
今回も愛媛県内の個性的な学校CMが揃いました!
各学校のCMは、カモれでぃのホームページで聴くことができます。
学校CMはこちらから!
https://joeufm.co.jp/crn/cm2023/
☆下記フォームより、一人につき1回投票できます。
寒くなってきました!
「お四国鍋つゆ」の本格的なシーズン到来です!
下記の日程で、試食販売をさせていただきますので、まだ「お四国鍋つゆ」をお試しいただいていない方、お近くにお住まいの方はぜひお立ち寄りください。
『真鯛と柚子風味』『阿波尾鶏と醤油風味』の2種をご試食いただけます。
今年も、みなさんの定番鍋つゆのひとつとしてご賞味ください。
※時間は全て10時~14時
スターダスト☆レビュー
ツアー 2022~24 「ブギウギ ワンダー☆レビュー」
2024年2月25日(日)西条市総合文化会館
開場16:15 / 開演17 :00
☆一般・前売り指定:8,500円(税込)
☆ジュニア/シニア/障がい者(児)割引・前売り指定:8,000円(税込)
割引対象者:25歳以下のお客様、65歳以上のお客様、障がい者手帳をお持ちのお客様とその介助者(1名に付き1名)
公演日に免許証・保険証等の年齢確認できるもの、障がい者手帳をお持ち頂き、入場時にて確認させて頂きます。
*未就学児入場不可
2023年12月16日(土)~
西条市総合文化会館 / ローチケ / チケットぴあ / イープラス
(問)デューク松山 TEL:089-947-3535 (月-金 11:00~17:00)
https://www.duke.co.jp
パパイズム
山崎 愛
毎週木曜日12:05頃~放送しているnoondaypop番組内コーナー「JA全農えひめpresentsパパイズムの食イズム」
このコーナーでは、元イタリアンシェフ、現役専業主夫料理人のパパイズムさんと一緒に楽しく食卓を囲む方法、旬の食材を美味しく頂く方法・レシピなどを発信しています。
このコーナー主催で、「JA全農えひめpresentsパパイズムの食イズム 冬休み親子料理教室」を1月5日(金)10:00~と13:00~の2回開催します。
今回は、はだか麦のまろやか黒酢を使って、たまごあえパスタ、玉ねぎソースのサーモンカルパッチョを作りましょう!
パパイズムさんが親切丁寧に教えてくれますよ!
冬休みの最後に、親子で楽しく一緒に料理を楽しみませんか?
みなさんのご参加をお待ちしております!
パパイズム・山崎愛
2024年1月5日(金) 第1部10:00~12:00 第2部13:00~15:00
JA Kitchen Studio(JAえひめ中央内)
松山市湊町8丁目120-1
親子1組(1家族)1,000円
※小学6年生までのお子様に限ります。
※食材は2名分程度になります。
※1組最大5名程度
合計12組(第1部6組、第2部6組)
(応募多数の場合は抽選とさせていただきます)
12月10日(日)
お申込みは、下記リンクページのフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。その他、お問い合わせはメール(izm@joeufm.com)までお願い致します。
申込受付中
※抽選結果のご報告は当選者へのご連絡をもって発表といたします。
※抽選結果は、12月14日までに登録されたメールアドレスあてにご連絡します。事前の当落のお問い合わせはご遠慮下さい。
※携帯電話のメールアドレスをご登録された方は、受信拒否設定を解除し、電話及びメールは必ず通じるものをご記入下さい。(参加決定メールが届きません)
定員に達しましたので、募集を締め切りました。
2024年のゴルフライフは、この大会からスタートしませんか!?
アスリート志向の人、100切りを目指している方から、まったくのビギナーまで、
ゴルフを楽しみたいという方なら誰でも参加OKのゴルフ大会です。
ダブルペリア方式でハンデ上限なしなので、スコアが良くなくても上位入賞の可能性あり!
当日は、FM愛媛 関アナウンサーも出場します!
もちろん!たくさんのもらってうれしい!美味しい!賞品をご用意してお待ちしています!!
是非、お友達と一緒にご参加ください!
2024年1月8日(月・祝)
愛媛ゴルフ倶楽部
キャディー付(先着7組限定) | 15,000円(プレー費・参加費・表彰式費用込) |
キャディーなし | 12,500円(プレー費・参加費・表彰式費用込) |
※1,000円の食事割引き
30組(120名)
(先着順にて締め切らせていただきます。なるべく4名様1組でお申込み願います。2名以下のお申し込みは、事務局で組み合わせを調整させていただきます。)
申し込みの際に、生年月日の記入を必ずお願いします。
コースナビでスコアを入力いただきます。(プレー終了後、アテストの必要なし)
定員に達しましたので、募集を締め切りました。
四国の民放 FM4局と、ヤマキ、旭食品が共同開発した「お四国鍋つゆ」が、好評につき今年も再販決定!
味は、愛媛・高知の「真鯛と柚子風味」、徳島・香川の「阿波尾鶏と醤油風味」の2種類です。
【真鯛と柚子風味お四国鍋つゆ】
愛媛県産真鯛の出汁を使い高知県産柚子果汁を加えてさっぱりコク深い味わいに仕上げました。
【阿波尾鶏と醤油風味お四国鍋つゆ】
徳島県産地鶏の出汁を使い香川県で製造した醤油を加えてすっきり味わい深く仕上げました。
販売店舗は下記のとおりです。
「お四国鍋つゆ」お取り扱い店舗(順不同)
他
2023年9月14日、四国1号機の防災ラジオ付き自動販売機が愛媛県東温市の「フジ志津川店」に設置されました。この自動販売機は、緊急地震速報などの情報をエフエム愛媛が放送し、街行く人々に提供する防災支援サービスを提供します。自動販売機に搭載された自動起動ラジオは、緊急情報があると自動的に電源が入り、スピーカーから情報を放送します。南海トラフ地震や大規模地震のリスクがある中で、市民に安心できる情報を提供する役割を果たします。
この自動販売機は「飲む防災、飲む防犯」というコンセプトで、地域のFM局が発信する災害情報を音声で伝える自動起動ラジオを搭載しています。自動起動ラジオは全天候型で、防水防錆仕様となっており、地域のFM局が緊急情報を放送すると自動的に作動します。これにより、街中にある自動販売機から防災・防犯情報を拡声し、外出中の市民に迅速に緊急情報を伝えることができます。この取り組みは、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社とFVジャパン株式会社の協力によって推進されています。
詳しくは、プレスリリースをご覧ください。
【FM愛媛プレスリリース】防災ラジオ付きの自動販売機 愛媛県に四国 1号機設置
田丸雅智
“文学の街・松山” のラジオ局・FM愛媛が日本語と真剣に向き合います!
注目のショートショート作家・田丸雅智氏がホスト役となる対談番組。
各界で“日本語を操るプロフェッショナル”をゲストに迎え、日本語が持つ魅力や可能性について考えていくプログラムです。
11月26日(日)7:00~のゲストは、占い師の早矢(はや)さんです。
占い師/西洋占術実践研究家/キャリアコンサルタントとして活動する早矢さんは、占い師として活動する傍ら、法政大学キャリアデザイン学部で「キャリアデザイン・キャリアカウンセリング」を学んだ後、国家資格のキャリアコンサルタントを取得。コンサルタントの知見と西洋占星術、タロットの技能を融合させた独自の鑑定を実践されています。なんと、これまで鑑定した人数は2万2000人を超えます。
「やさしく懇切丁寧にとことんサポートする」をモットーに、「占いカウンセリングサロン インスパイア吉祥寺」を主宰。TV・新聞・雑誌・WEB等メディアにも数多く出演・連載されています。
著書に『パワーストーン事典』(マイナビ文庫)、新著に『世界のビジネスエリートが身につける教養としての占い』(クロスメディア・パブリッシング)があり、産経学園にて西洋占星術・タロット専任講師を務めています。また、YouTube公式サイト「早矢の占いチャンネル」を更新中です。
占いという、番組的には新しいジャンルのゲストを迎えて、田丸さんと言葉について語り合っていただきます。番組内では、田丸さん自身の占いも!?
早矢
また、この番組は本放送はもちろん、radiko、ラジオクラウド、オトバンクでもお楽しみいただけます。
愛媛⇔東京のリモート制作システムにより愛媛発・全国展開を目指すこの番組。X(旧Twitter)でkotoba_JOEUFMをフォロー、#コトバノまほう をつけて参加してください♪
ラジまる
今年からFM愛媛に仲間入りしたラジオキッチンカーの名称募集を5月1日~5月31日の期間でしたところ、全国から385案もの案が届きました!
ご応募くださったみなさん、本当にありがとうございました!
決定した名称は「ラジまる」です!
これから、色々な場所でリスナーのみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
その時はぜひ「ラジまる~!」と声をかけてくださいね♪
四国民放FM局4社(㈱エフエム愛媛、㈱エフエム香川、㈱エフエム高知、㈱エフエム徳島)とマルトモ㈱、旭食品㈱、デリカサラダボーイ㈱、㈱K’s Corporationが手掛けた商品、「お四国むすび」(2個入り1セット)が現在好評販売中です。
この「お四国むすび」は大好評の四国うまいもんシリーズ第4弾商品です。
四国4県のそれぞれ代表的な食材(愛媛県産伊予柑、高知県産柚子、香川県産いりこ、徳島県産地鶏)を使用した「お四国巡り万能つゆ」で味付け、四国のふるさとの味を結ぶ想いで開発しました。ぜひご賞味ください!
(※随時追加していきます。また、一部取り扱いの無い店舗がありますのでご了承ください。)
愛媛の中でも一番小さな町である松野町は、町土の84%が森林で、ここでしか味わえない四季折々の恵みがあります。
生命の源ともいえる森、そこから生まれた水、その清水で泳ぐアマゴやニジマスは山の宝です。
しかし、飲食業や観光業への新型コロナウイルスの影響により、その宝は行き場を失っています。
「滑床で育ったアマゴとニジマスのアヒージョの缶詰を、ぜひ皆さんに届けたい」という松野町の想いと、地域課題の解決をしたいというFM愛媛の想いが一丸となってプロジェクトを立ち上げ、クラウドファンディングで賛同を求めたところ、見事目標達成!
フィッシュガールとして海外にも飛び出し大活躍されている宇和島水産高校の生徒たちも、この挑戦にレシピ協力してくれた商品「なめとこにじますアヒージョ」がこの度完成いたしました。
今後、あまごのアヒージョも商品化予定です。
パンなどに浸して食べてもおいしいです。おつまみとして、お酒と一緒に楽しむのもグッド!
また、キャンプなど大自然の中で手軽に楽しめるアイテムとしてもおすすめです。
そのまま食べてもよし、少し温めて食べてもよし、アレンジしてもよしと簡単に色々と楽しめます。
ぜひご賞味ください。
道の駅虹の森公園まつの / FMマルシェ他
FMマルシェでのお買い求めはこちらからどうぞ!
四国の民放 FM4局と、マルトモ、旭食品が共同開発した「お四国巡り万能つゆ」、みなさまお試しいただいていますでしょうか?
愛媛・香川の「瀬戸内編」と高知・徳島の「太平洋編」の2種類です!様々なお料理にお使いいただけます。
「瀬戸内編」は、あまくち濃味!香川県伊吹産煮干しのうま味に愛媛県産伊予柑果汁を加えた、柑橘の風味がほのかに香る万能つゆです。
自社抽出したかつお節・さば節だしや、昆布のうま味も効いた、どんな料理にもお使いいただける少し甘めのつゆに仕上げました。
【おすすめメニュー】天つゆ、炊き込みご飯、かけつゆ、つけつゆ、丼もの、煮物、かけ醤油
「太平洋編」は、コク深白だし!高知県産ゆず果汁の爽やかな香りと酸味、徳島県産阿波尾鶏のコクを加えた、素材を活かした淡味つゆです。
自社抽出したかつお節、昆布、そうだがつお節だしのうま味の効いた、どんな料理にもお使いいただけるコク深白だしに仕上げました。
【おすすめメニュー】うどん、鍋もの、お吸い物、厚焼き卵、煮物、茶わん蒸し
販売店舗は下記のとおりです。
「お四国巡り万能つゆ」お取り扱い店舗(順不同)
【愛媛県】
【高知県】
【香川県】
【徳島県】
TOKYO FMをはじめとする全国FM放送協議会(JFN 会長:黒坂修)加盟38社が、放送活動、並びに 、新規事業の活性化とクオリティ向上を目指し、社会的影響力や企画力等、JFNグループ全体の発展に大きく貢献した事績を表彰する「JFN賞2022」の各賞が決定し、7月21日(木)に授賞式がリモートで行われました。
嬉しいことに、「CM部門」において「学校あるあるシリーズ『内子高校小田分校 Version 』(60秒)」が、最優秀作品に贈られるCM大賞を受賞しました!
この作品は、「カモ☆れでぃ★Night!」内で放送中のコーナー「桑原運輸presents カモ☆れでぃ★Night!学校CMコンテスト」において、昨年生まれた作品です。
生徒のみなさんの「自分の学校を残したい」という想いと、「ないものはないけど、あるものはある」と地元のいいところを見つけてPRしている素直な部分を、まっすぐ評価いただけたと感じています。
下記から、内子高校小田分校のCMを聴くことができますので、ぜひみなさんもお聴きください!
鯛めしの素
鯛茶漬けの素
鯛みそ・鯛ひしお
FM愛媛と日本食研グループのケーオーアップ、ギノー味噌、大洲市のサンフーズが鯛で食卓を盛り上げたい想いで「鯛笑市場」という新ブランドを共同で立ち上げ、新商品を開発しました!
この5商品が各取り扱い店で好評販売中!!!!
ご家庭用にも、お土産にもピッタリ!!
愛媛県立上浮穴高等学校 森林環境科の生徒たちが開発した人気の「上浮穴高校 桃太郎とまと ハヤシソース」の地域貢献商品第2弾「上浮穴高校 まろやか 高原カレー」が遂に完成しました。
今回のメインの原材料は久万高原町産のピーマン。生徒たちが、「地元生産者に貢献したい。」「地元食材を使った商品で町おこしをしたい。」という思いをこめてグリーンなカレーが完成しました。
ピーマンが苦手なお子様でも食べやすい、まろやかでコクのある味に仕上がっております。是非、お近くの取扱店にお立ち寄りの上、お買い求めください!
愛媛県立上浮穴高等学校森林環境科の生徒たちが、5年前に久万高原産の桃太郎トマトをもっと知ってもらおうとハヤシソースのレシピを開発しました。
このレシピが後輩たちに受け継がれ改良、試作を繰り返し「上浮穴高校桃太郎とまとハヤシソース」として遂に完成し、FMマルシェで大好評販売中!
高校生たちが地元や生産者のことを思い一生懸命開発したハヤシソースを是非ご賞味ください♪
下記にて好評発売中!
「FMマルシェ」 https://fmmarche.jp/
「食べものに、もったいないを、もういちど。」をキャッチフレーズに、食品ロス削減運動が始まっています。
日本では年間632万トンのまだ食べられる食品が捨てられています。(平成26年度統計)
FM愛媛では「フードバンクマッチングサイト」の運営やNPO法人フードバンク愛媛を通してフードバンク活動を応援しています。
また「いただきもの」や「つい買いすぎたもの」を寄付する「フードドライブ」や、外食時に自分の食べきれなかった料理を専用の容器で持ち帰る「ドギーバッグ」を周知する運動を進めています。
大切なのは食べ物への感謝の気持ちを忘れないこと。
あなたも「食べものに、もったいないを、もういちど。」考えませんか?
食品ロス削減プロジェクトについて詳しくはコチラをクリック↓(PDFファイルが開きます)
_blank
_blank
FM愛媛公式通販サイト「FMマルシェ」では、「Groovy Radio Caravan」のオリジナルトートバッグの販売をスタートしました!
ネオンカラーで「Groovy Radio Caravan」と書かれた大き目ロゴがポイントです。
しっかりとした生地なので、お買い物はもちろん、ちょっとしたお出かけにも使いやすいサイズとデザインです。
「Groovy Radio Caravan」のトートバッグを持って、ぜひエミスタにも遊びにきてくださいね。
<サイズ>
タテ36㎝×ヨコ36㎝ マチ10㎝
<価格>
2,000円(送料・税込)
お求めはFM愛媛公式通販サイト FMマルシェ https://fmmarche.jp/ までどうぞ!
FMマルシェでは、FM愛媛で週日(月-金)の朝9時からお送りしている「Fine」のオリジナルトートバッグを販売中です。
薄いベージュのしっかりした生地に番組のロゴを水色の水玉でデザイン。
普段のお買い物にはもちろん、プラスチックごみ削減の為にエコバッグとしてもお使いください。
サイズ:36×36㎝(マチ約10㎝)
価格は2,000円(送料、税込)
お求めはFM愛媛公式通販サイト FMマルシェ https://fmmarche.jp/ までどうぞ。
FM愛媛で土曜の夜8時からお送りしている「RECORD BAR 79.7」の番組オリジナルエコバッグを販売中!
番組とFM愛媛のロゴをデザイン。
生成りのコットン生地を使い、エコマークも付いた地球にやさしいエコバッグです。
プラスチックごみ削減の為にも、お買い物はもちろん、普段使いにもぜひご利用ください。
価格は1,000円(送料、税込)
大きさはW36㎝×H37㎝、もちろんLPレコードも入ります!
お求めはFM愛媛公式通販サイト FMマルシェ https://fmmarche.jp/
または松山市三番町RECORD BAR 79.7までどうぞ。
人々は懐かしさと、思い出が交差する年齢を迎える時
それは自分の原点を見つめ直す時期が来た事を示唆するのです。
切なく、愛おしい想い、かけがえのない自分自身の人生
彼らの歌が優しく導いてくれます。
新番組「VOICE ~風の神話~」(FM愛媛日曜朝8:00~8:30)スタート記念リリース!
¥1,000(税込)
FMマルシェにて発売中!
VOICE 「昨日からの手紙」「ラプソディ」
https://fmmarche.jp/shopdetail/000000000078
北海道出身の双子デュオグループ。
’93年、デビュー曲「24時間の神話」がヒットし多くの賞を受賞。
兄弟ならではのハーモニーで、優しくも力強い楽曲が支持されている。
特別企画「夢の旅人 Link to a Dream Journey 〜カリフォルニア海岸線編〜」お楽しみいただけましたか?
カリフォルニアの西海岸を南から北へ、何も行くてを遮るもののない夢の旅・・・
FM愛媛が送るラジオと映像のコラボレーション企画。貴方も一緒に忘れられない旅へと出かけましょう。
映像はyoutube「FM愛媛チャンネル」にて全10編公開中!
出演:ヨハン・シェイルカンプ
ナレーション:斎藤陸
監督・構成・撮影・編集:白石貴久
助監督:板垣真幸
音響監督:山内あや子
オープニングテーマ作曲:竹内まりか
エンディングソング:「くつずれがしんこく」by AQUBEE
The Que、その正体は、FM愛媛の九官鳥。
FM愛媛 毎週土曜25:00~25:30に放送中のパンクロック(グルメ)変態バラエティ「マシンガンエチケット」(Podcast、ラジオクラウドでも配信中)http://www.joeufm.co.jp/machinegun_e/
パーソナリティ:ガッツムネマソ(BONKURA FEVERS)、マイケル(ROPPONGI/nine)、九官鳥(FM愛媛)
その番組内で、散ってしまった恋を曲にして、なぜかリスナーが歌詞を付け、なぜか東京でレコーディングした「ずっとそうだよ」とうとうMVまで制作することに…!
宇和島市吉田町のみかん農家の方たちの協力を得て撮影。
MV監督は、GOING STEADY、銀杏BOYZ、真心ブラザーズ、四球星、フラワーカンパニーズなどの映像も手がけた手塚一紀さん。
目指せフジロック。行くぞ苗場。メイキング・ザ・ロード。
そしてなんとこのMVが、SPACE SHOWER TVに登録されております。
スペースシャワーのリクエストフォームはこちら。
https://login.spaceshowertv.com/pc/sstv/contact/
リスナーの力でこのMVをSPACE SHOWER TVでOAさせよう!
ご協力よろしくお願いします!